猫イラストエッセイ ブログトップ

猫本29:『STORY ABOUT CATS―猫だけが知っている』★俣野温子 [猫イラストエッセイ]

猫だけが知っている.jpg


『STORY ABOUT CATS―猫だけが知っている』★俣野温子

著者の俣野さんを最初に知ったのは、彼女のイラストによる猫やうさぎをあしらった雑貨で、でした。

「いじわるうさぎ」と「しゃまねこ」というネーミングの通り、可愛いだけじゃない、どこか冷めた視線を持っている動物イラストが新鮮だった。

その頃買った雑貨は、使い倒したか、人にあげたかで、まったく残っていないのだけれど。
この本は、何度かの引越しを経て、今も手元にあります。

内容は、猫本9で紹介した、『大事なことはみーんな猫に教わった』に近い感じで、ちょっとドキッとするような一言や、「そうだよねえ」と頷いてしまうような一文をイラストともに紹介していく形式。

たとえば。

「いい子だからって愛されるわけじゃないね。」

イラストは、大きさも服装(服を着ています)も表情も違う10匹の猫と、ヒト(?)

「猫のように見える人と、人のように見える猫」

イラストは、青年男女のカップル(でも、2人とも黒い影が猫形)と、女に抱かれている猫と、男のポケットから顔を出している猫

たぶん、俣野さん(猫を愛し、猫になりたいとよく思っているらしいヒト)が、猫から受け取ったメッセージをヒト語にしたり、猫やヒトを観察していて思った内容なんだろうな。

ご本人は、エピローグに(カバー折り返しに書かれている)「もっと自由に生きたいとか、しなやかな猫の姿に憧れてないものねだりをするときは、何故か私は、知らず知らずに猫を描いているのです」と、記しています。

イラストと言葉のどちらを先に書いたのか、気になるところ。

「しゃまねこ」に似た、クールな目をした猫もいれば、表紙のように「笑顔」の猫もおり、俣野さんが描く「猫の世界」も堪能できるところも嬉しい。

私のお気に入りは、お洒落な格好をした猫。
なんだか、昔の女優さんのような気品があって、素敵なのです。
もっとも、そのページの一言は「1時間も待っているのに」で、私としては「あまり似合わないなあ」と思うのだけど。

STORY ABOUT CATS―猫だけが知っている (ら・むりーずぶっくす)


nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

猫本27:『にゃらぁきぃ~』★荒木経惟、鶴田一浩他 [猫イラストエッセイ]

110918_1423~0002.jpg


『にゃらぁきぃ~』★荒木経惟、鶴田一浩他

写真家の荒木経惟氏の風貌をご存知なら、表紙だけ見て「ああ」と納得することでしょう。
アラーキーならぬ「にゃらぁきぃ~」なるキャラクターが登場する、写真あり、イラストありの小さな本。

担当者一覧で「写真:荒木経惟」が一番上に書かれているし、にゃらぁきぃ~が写真について語ったりもしているから、「写真集」でもあるんだけれど、猫の写真は一枚だけ。

「猫」を中心に考えると、鶴田さんのイラストと(キャラデザインはまた別の人)、板橋さんて方のストーリーで成り立っていると思うから、イラストエッセイに分類。

ストーリー、というか「ある日の荒木氏の一日」を写真と共に追っていく、ような展開。
最初に「おサカナとメス猫がだれよりも好き!」と書いてある割には、特にその写真が多いわけでもなく、公園の風景、人物、花、空などのモノクロ写真と、にゃらぁきぃ~の一言二言が並んでいる。

けど、「チーズ」の後が「バター」「ヨーグルト」「牛乳」って(笑)

事務所(?)の仲間は猫イラストで描かれていて、サッコ、タミィー、アンチョビがいる。
皆カメラを持っていて、仲良く「サンマ定食」を食べたりも。

1999年出版なので、この時期の「荒木事務所」をご存知の方なら、「ああ、●●さんのことだな」とかわかるんでしょうね。
どういう経緯でこの本が出版されたのかわからないけれど、どこか「記念出版」的な印象を受けます。

私が一番好きなのは、裏表紙で、後姿のにゃらぁきぃ~がサカナの骨を投げ捨てながら、「サンマターイム♪」って歌っている絵なんだけど。
絶対「サマータイム」からきているよなー。こういうところも、ちょっと「内輪受け」っぽい。


にゃらぁきぃ~

nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

猫本25:『ダンスがすんだ』★フジモトマサル [猫イラストエッセイ]

110918_1421~0001.jpg


『ダンスがすんだ』★フジモトマサル

タイトルだけだと「猫と何の関係が?」と思われるでしょうが、表紙を見ていただければ、猫と人間がダンスをしているのがわかると思います。
副題は、「猫の恋が終わるとき」

イラストエッセイに分類したけれど、回文とイラストで物語が展開していくので、エッセイではないなあ。
でも、小説でもないし・・・コメント付きイラスト集というのでもないし。

ストーリーも「猫と医師の恋」を中心にしながら、後半は「人」の圧制に反乱を起こす「猫たち」が出てきて、社会風刺的な方向へ。
フジモトさんの動物イラスト作品は、どれもとても可愛いと思うのだけど、お話はどこかブラックだったりするのが面白い。

それにしても、回文だけで物語を展開させてしまうって、かなりの力技。
たとえば、医師の登場シーンは。
「医師らしい」から始まって「カルテ見てるか?」まで病院内が描かれ、家では「妻、待つ」

猫の娘さんの登場シーンは、「闇の飲み屋」で、「この娘(こ)、どこの娘(こ)?」

実際に使った回文以外に、いくつ回文を作ったのだろう?
また、どうやってストーリー展開にあわせていったのだろう?
中には「ちょっと無理が」と思う作品もあるのだけど、私が思いつくのはせいぜい「鍋、食べな」といった程度までなので。

「改ざん破格! 飽きて懲りない脱税医。絶大な利己的悪か? 犯罪か?」 なんて長い回文はとても考え付けない。

しかも、イラストでフォローしているとはいえ、回文を並べたものが「ストーリーとして成り立つ」という点に驚きまくり。
この作品の方が先(2004年)だけど、フジモトさんには、小説家の中村航さんと組んだ回文作品『終わりは始まり』もある
こちらは、より一層「長い・・・よくも思いついたものだ」という文章が並んでいます。
まあ、「マンガ家兼イラストレーター、ときになぞなぞ作家、そして回文作家」と説明されているので、日常的に回文を作って、ストックしているのでしょうね。

ヒロインの黒猫娘以外にも、猫たちがたくさん出てくるので「描き分け」を見るのも一つの楽しみ。
「労働猫」たちが工場に並んでいたり、デモをしていたり、革命を企てたり、海外逃亡したり・・・後半は特に「猫だらけ」になります。

フジモトさんも猫好き作家さんらしく、著者近影には「白猫」が本人より前に写っている。
彼の猫イラストがお好きな方はもちろんのこと、「ことばあそび」「回文」好きな人にもかなり楽しめる本だと思います。


ダンスがすんだ


nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

猫本9:『大事なことはみーんな猫に教わった』★スージー・ベッカー [猫イラストエッセイ]

大事なことは.jpg


『大事なことはみーんな猫に教わった』★スージー・ベッカー

ずっと前に、相方がプレゼントしてくれた一冊。
私が欲しがったからか、珍しく気をきかせたのかは謎、というか、忘れた[わーい(嬉しい顔)]

ユニークな猫のイラスト+短い文章で綴られていて、前後になんとなくつながりがある。
たとえば、豪奢なベッドで眠っている猫のイラストに「眠ることをバカにしてはならない」と書いてあり、次のページには、伸びをしている猫3態と「伸びも」という言葉が。

猫と暮らしている人なら「うんうん、ホント猫ってそうだよね」と思うことでしょう。
日本語のリズムの良さは、谷川俊太郎さんの名訳によるもの。

確か、相方に「呼ばれるたびに、いかなくてもいい」とか「電話が鳴っても出ない」と書かれたページを開かれ「そっくりだよね」と言われたのでした。
はい、私は気がむかないと、電話にもインターホンにも出ませんし、返事もしません。

仕事は別だけどさ。プライベートでは、別に構わないじゃない。
人が遊びに来ている時に、電話に出ないと「なんで?」と聞かれることが多いけど、逆に「誰かもわからんのに、なんで(電話には出るものって決めているの)?」と思う。

そんな共感度抜群のページもあれば、「ん?」と思うところもあるけど、全体的には「素晴らしい!」の一言。
『ストレスがたまらない生き方』とか、そういった感じの本を読むぐらいなら、この本の方がずっと役立つ、と、思います。
あと、人に嫌われることを極端に恐れている人とか、メディアの発する情報を100%信じちゃう人なんかにも「一度読んでみなされ」と言いたい。

すごく好きな一冊なので、綺麗めの本を安値で見つけたら買っておいて、プレゼント用にしたりしています。


大事なことはみーんな猫に教わった


大事なことはみーんな猫に教わった(そしてもっと)

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:
猫イラストエッセイ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。